キルミシブのメモ帳

ただの備忘録です。内容の真正性はあまり保証してません。

VRoidを拡張する『VRoidXYTool』の導入方法・使い方

VRoidXYToolは、VRoid Studioに拡張機能をいろいろと追加する(非公式な)プラグインです。
使いこなすと便利なのですが、日本語で解説してあるページがないせいかいまいち普及していないので、備忘録も兼ねていろいろ書いておきます。

おことわり

  • 以下の記述はすべて「執筆時点ではこうだった」というのを書いているだけなので、アップデート等により正しい情報でなくなる可能性があります。ご了承ください。
  • VRoidXYToolはあくまで非公式なツールなので、これを導入したことで起こった問題などをpixiv様に問い合わせたりするのはやめましょう。

(2022/08/30 FC2ブログから記事移行)

導入方法

  1. 以下のページから BepInEx_x64_5.4.21.0.zip をダウンロードして解凍
    github.com

  2. 1で解凍された中身を全てVRoidのインストールフォルダにぶちこむ
    ※特に設定してなければ C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\VRoid Studio がインストールフォルダになっているはず

  3. VRoidを一度起動して終了させる

  4. 以下のページから VRoidXYTool.zip をダウンロードして解凍
    github.com

  5. 2でぶちこんだ ……\VRoid Studio\BepInEx\plugins フォルダに VRoidXYTool.dll をぶちこむ
    pluginsフォルダがない場合は、2のファイルの置き場所が間違ってるか、3のVRoid起動を忘れているかのどっちかだと思われます

  6. 再びVRoidを起動し、見慣れない小窓が出ていれば導入完了

機能説明

カメラ

ワンボタンで視点を前後左右に移動できます。
手で動かすと微妙に真正面にならなかったりするので地味に便利。
VRoid標準のショートカットキーもあるので適宜使い分けましょう。

ガイド

自前の画像やグリッドを編集画面に表示させることができます。
再現したいキャラの元絵などがある場合にかなり便利です。
ガイドの設定はVRoidを閉じると消えてしまうので、位置調整が済んだら「プリセットをセーブ」するのを忘れずに。

※左右が反転したように見える場合は、回転のyを180度にすれば想定通りの向きになります

テクスチャ連携

テクスチャを外部のペイントツールで編集するときに便利なやつです。
まずはテクスチャ編集画面に行きましょう。

「テクスチャをエクスポート」「ガイドをエクスポート」を押してから「テクスチャの保存先を開く」を押すと、こんな感じでテクスチャが出力されます。

この画像を任意のペイントツールで編集して保存すると……

VRoid側にも自動的に反映されます。
手動でインポートする一手間がなくなるだけでもかなり便利です。

ポーズプリセット

撮影モードのポーズ&アニメーション>ポーズで作ったポーズを保存できます。
標準機能としてあってもよさそうな感じですよね。

プリセットポーズが「デフォルト」になっていない状態でロードすると盛大にバグるようなので気をつけましょう。

MMD(実験的)

撮影モードで、MMDのモーションファイル(vmdファイル)を再生することができます。
ただし"実験的"と書いてある通り、再生できないvmdファイルがあったり、再生できても挙動が微妙に変だったりすることがあります。
本格的に踊らせるというよりは「飛んだり跳ねたりしたときに揺れものが意図通りに動くか」「身体の突き抜け等の破綻が起こらないか」といった確認のために補助的に使うのが良いかもしれません。

録画

撮影モードでmp4形式の動画が録画できるようになります。
ただし、描画処理が動画撮影用に最適化されたりはしないので、モデルやPCスペックによっては結構カクカクになります。
本格的に踊らせたいのであれば、やはりVRM Live Viewer等の専用ソフトを使った方がいいと思います。

www.youtube.com